2023夏の合同稽古 | |
![]() |
7/29・30の二日間にわたり夏の合同稽古が行われました。最高気温が35.6度という厳しい環境の中、熱中症にならないよう、こまめな水分補給と休息をとりながらの稽古となりました。汗だくになりながら、基本や型のほかミットや基礎体力などを中心におこない、昇級審査も同時におこないました。 あまりの暑さに、何人かは体調を崩してしまった生徒もいましたが、大事に至らず終了することができました。ぜひこの二日間で身につけたものを、これからの稽古に生かしてください。 保護者の皆様も、暑い中おつかれさまでした。 |
第28回チビッコ空手道選手権大会結果 |
![]() |
5月4日(みどりの日)に青森市スポーツ会館(みちぎんドリームスタジアム)において「第28回 チビッコ空手道選手権大会」が開催されました。124名の選手が出場。日頃の成果を発揮し熱い闘いが繰り広げられました。怪我や体調不良者をだすことなく、無事終了しました。参加選手・関係者の皆様、審判の皆様、スタッフの皆様、ご来賓の皆様、心から御礼申し上げます。大会運営・審判力の向上など課題を克服し、「でてよかった」「また出たい」と言っていただけるような大会目指し一層努力してまいります。 |
選抜クラスの優勝・準優勝者には2024年に開催されるグランドチャンピオン大会への出場権利が与えられます。 大会結果はこちらからご覧ください。「第28回チビッコ空手道選手権大会 結果」 |
京都大会 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月12日 京都市武道センターで開催された 京都大会に当道場から3名の選手が出場。熱戦を繰り広げました。結果は以下の通りです。 ○木村龍希 初戦惜敗 ○鹿内睦月 第三位 ○蒔苗小英 優勝 関西を中心に各地から多数の選手が参加し、レベルの高い大会でした。結果は三者三様でしたが、その中で次に向けての課題を見つけることができた試合内容でした。 皆さんおつかれまさでした! |
極真会館青森県本部鹿内道場では、青森県を中心に全9か所で青少年育成と地域に密着した武道を目指して活動しています |
グランドチャンピオン大会結果 | |
6月24日・25日の二日間にわたり、大阪府立体育館にて開催された「2023グランドチャンピオン大会」に当道場から代表選手11名が出場しました。結果 中学三年女子の蒔苗小英選手がベスト8に入賞しました。初めての出場で怖さと緊張に押しつぶされそうになりながら最後までたたかいぬいた選手。自分よりも10kg以上も体重が多い選手に果敢に立ち向かった選手。自分が思い描いた結果ではなかったかもしれないけど、それぞれが今のベストを尽くしたいい試合ばかりでした。 この経験を、ぜひこれからに生かしてほしいです。本当にお疲れさまでした! |
|
◇ 蒔苗 小果 ◇坂本 朔也 ◇松下 詩優 ◇鹿内 睦月 ◇蒔苗 小明 ◇ 木村 龍希 ◇蒔苗 小幸 ◇松下 心優 ◇岩渕 季 ◇蒔苗 小英 ◇蒔苗 幹大 |
|
![]() |
グランドチャンピオン大会と全日本ウエイト制大会の様子は、YouTube公式チャンネル【動画時代!】の過去の配信からご覧いただけます |
2023冬の合同稽古 | |
![]() |
1月14日・15日の二日間にわたり、冬の合同稽古が行われました。オレンジ帯・白帯など初級クラスの道場生の参加が目立ち、基本を身につけることに重点をおきました。普段一緒に稽古をすることがない他道場の仲間との稽古は、新鮮だったことでしょう。 はじめて組手に挑戦した白帯の子たち、緊張しながらも頑張っていました。昇級審査も行われました。特に茶帯1級に挑戦した皆さん、指導員目指し頑張ってください。 今回も、何名か濃厚接触・体調不良で欠席された方がおられました。次回にむけて準備をしていきましょう。感染対策にご協力いただきありがとうございました。 |
![]() |
一般社団法人 | 一日無料体験随時受付中 TEL017-762-7324 メールでのお問い合わせはこちら |
国際空手道連盟 極真会館 | ||
青森県本部 鹿内道場 | ||
当道場は年会費をいただいておりません |
2023極真空手全国「型」競技大会 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月18日(祝)横浜武道館にて開催された2023極真空手全国「型」競技大会へ、当道場からは鹿内茜・鹿内睦月・蒔苗小果・蒔苗小明・蒔苗小幸・木村龍希・原田瑠美衣 7名が代表選手として出場しました 入賞者は以下の通りです 小学一年混合 優勝 蒔苗小果 小学四年女子 優勝 鹿内睦月 準優勝 原田瑠美衣 第三位 蒔苗 小明 小学五年男子 第三位 木村 龍希 SONEN女子B 優勝 鹿内 茜 型は奥が深く、極めることは難しい。対戦相手がいて、勝敗が決まるけれど、同時に自分との戦い。努力したことが全て結果につながるとは限らないこともあります。正確さはもちろん、呼吸、技の緩急、その中に気迫のこもった美しさ、まるで相手が見えてくるようなそんな型が打てるようになることを目指してこれからも自分の型を練り上げていってください。 おめでとうございます |
![]() |
10月の休館日 |
10/9(月)は祝日の為、お休みです。週一回の稽古が月曜の方は、曜日振替可 |